最近、相場の変動が大きいことを理由として、
スプレッドの拡大を強いられる状況がどこの会社でも
起きているかと思います。
アギトが活用しているFXA証券でも、
最近ではスプレッドが大幅に拡大している時があります。
FXA証券では、これまではほとんどスプレッドが拡大することは
ありませんでした。
しかし10月に入り、スプレッドが拡大するような状況もある、
との通達がFXA証券側からあり、実際にポンド円などで、
通常時6pipsが、12〜20pips程度まで拡大してることがありました。
ただ、相場の変動が大きいときのみのようで、
ほとんどの時間帯では通常通りのスプレッドなんですがね。
動きが大きいときは、思惑があっていれば、あっという間に
プラスに転じますが、いきなり−20pipsから始まると、
「う、マジかよ・・・」って感じになります。
最近の業者・・・
MJ、パンタレイ証券、FXトレーディングシステムズ、
FX ZERO、クリック証券などなど、、、
は随分と低スプレッドを謳っていますけど、
相場の変動が激しいときって、実際どれくらいスプレッドが
拡大しているんでしょうね??
アギトとしては、FXAのレベルで十分かなーと思ってます。
まあ単に慣れてるだけなんでしょうけど。
ポンド円が6pipsってのは、もう少し頑張って欲しい気がしますが。
ユーロドル、ドル円が2pips。
ユーロ円が3pips。
豪ドル円が4pips。
まずまずじゃないかと思います。
最近は1pipsを切るような業者も出てますが、
何よりも信頼度が第一ですよ。会社選びは。
この相場の嵐の中で、また淘汰されていく業者が出てくるじゃ
ないだろうか・・・と、密かに危惧してます。
どこだって「絶対大丈夫!」ってことはないですからね。
そういう意味では、今のアギトの状況・・・
つまりFXA証券だけに資金が集中している状況は、
本当は宜しくない。
まあ、金額もそれほど大きくはないですし、
今は裁量トレードのみでやってますから、
口座を分割する意味が薄いっていうこともありますがね。
あ、そうそう。
今日から学会出張です。
ノートPCを持っていきますが、
金曜はトレード出来ないですね、たぶん。
土曜に戻りますが、そのまま病院直行です><
学会出張ぐらいしか、実は病院からの呼び出しから解放される
時間がないんですよね。こうした環境になれてしまっている
自分もいますが、どう考えたって尋常じゃない。
来年は、もう少し普通の人間らしい生活を送りたい・・・
FXA証券でもスプレッドの拡大が見られてます:FX会社情報G FXから始める資産運用「お医者さんのPerceptive FX」
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22122146
この記事へのトラックバック
スプレッド
Excerpt: FX用語の中に、スプレッドというものがあります。スプレッドというFX用語は比較的良く使われるものですが、このスプレッドがわからないが為にFXに対して二の足を踏む、という人も少なくないようです。現在、非..
Weblog: FX用語解説
Tracked: 2008-12-20 13:56
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22122146
この記事へのトラックバック
スプレッド
Excerpt: FX用語の中に、スプレッドというものがあります。スプレッドというFX用語は比較的良く使われるものですが、このスプレッドがわからないが為にFXに対して二の足を踏む、という人も少なくないようです。現在、非..
Weblog: FX用語解説
Tracked: 2008-12-20 13:56